埼玉大学鐵道研究会 羊々会掲示板
ここは埼玉大学鐵道研究会 羊々会関係者の掲示板です
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全3453件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
レ:蔵見学
投稿者:
KY
投稿日:2022年 2月17日(木)07時11分36秒
こちらは函館、稚内、札幌の宿を予約しただけで、
後は何も決めていない状況です。
蔵見学は不参加とさせていただきますので、
よろしくお願いします。
レ:蔵見学予約完了
投稿者:
松オフ
投稿日:2022年 2月16日(水)23時54分12秒
編集済
Off様、予約ありがとうございます。
参加ですのでokです。
今回は砂原まわりの三駅が廃止になるということで
八戸のあと流山温泉に戻ろうかと画策しております。
あと二駅は本会前と後に訪問する予定です。
あとはオミクロン(株)がどうなるか動向を注視して
是非実行したいと考えております。
なんとなくピークアウトしていきそうなので決行を期待して
準備をしていきたいと思います。
蔵見学予約完了
投稿者:
offpon
投稿日:2022年 2月16日(水)20時27分0秒
3月7日(月)10:00~10:40の蔵見学を3名で予約しました。
予約状況を確認したところ、
残6名になっていたためで、
急遽予約を入れました。
これで残3名になりました。
参加は、元教師様と松オフ氏と私の3名
ということでよろしいでしょうか?
羊の会に参加される他の方や
羊の会は行かないけど蔵見学だけの
参加を希望される方は、
ご自身で予約をお願いします。
Re:倶楽部パスと指定券
投稿者:
OGAWA
投稿日:2022年 2月16日(水)00時01分22秒
編集済
>②だけで発券することができたのですね?
おっしゃる通りで、以前は駅ネットで指定席を予約する際には
「既に申し込んだ大人の休日?楽部パス情報」を求められることは
なかったです。券売機や窓口で購入したパスでも駅ネットで席の予約が
できました。
以下のファイルの最初の注意書きのようなものはなかった気がします。
駅ネットで席だけ抑えて使用しない例が頻発したのでしょうか。
その場で決済またはそれと同等の処理をするようにしたのかも
しれません。
https://jre-ot9.jp/pdf/clubpass_ekinet_03.pdf
※「えきねっと」で「大人の休日倶楽部パス」を購入された場合に限り、「えきねっと」での列車のご予約、座席のご指定が可能です。
駅窓口など「えきねっと」以外でお買い求めいただいた「大人の休日倶楽部パス」に対しては、「えきねっと」から列車のご予約、座席のご指定はできません。
Re:倶楽部パスと指定券
投稿者:
N曽根
投稿日:2022年 2月15日(火)12時50分2秒
> 以前は液ネットで席だけ抑えて、券売機でパスを入れて受け取りができたのですが、
> 今はできなくなったのですね。
ネット上に掲載されている情報では、券売機に
① ●人の休日?楽部カード(クレジットカード)
② ●人の休日?楽部パス(●人のきっぷ)
の両方を順次挿入するように示されているようですが、
以前(●きねっとのリニューアル前?)は、②だけで発券することが
できたのですね?
①のカードは本人確認用でもあるのでしょうね。
先日、●きねっとで●人のきっぷを申込み完了後、これに紐付けて
座席指定の予約を行いましたが、指定の申込み完了の都度受信する
申込み者宛のメールの中で順に追加(併記)されて行きました。
後日券売機で発券する際には、必然的に①だけで、●人のきっぷ
含めた全ての切符を発券できるものと思いますが、その後追加を
行った場合にはその分については、
①と②両方を携えていないと発券できない訳ですよね。
倶楽部パスと指定券
投稿者:
OGAWA
投稿日:2022年 2月14日(月)22時46分37秒
以前は液ネットで席だけ抑えて、券売機でパスを入れて受け取りができたのですが、今はできなくなったのですね。
知りませんでした。
ここで知れて良かったです。
Re:予約
投稿者:
N曽根
投稿日:2022年 2月14日(月)11時59分17秒
> 最近は「eチケット」になって、息子の「●イカ」に特急券・乗車券をIC登録
> できるようになりいちいち紙発券した切符を送ったりする必要がなくなって
> 便利でした。
●RE管内で受けられる恩恵として、非常にeですね!
私なんか●REではなかったですが、'97、'98年に単身赴任先(京都)に
家族を呼んだ時、手配した紙の切符を郵送していたので、これは便利ですね。
当時「のぞみ」は全指定で、新横浜を通過する「ひかり」もあった時代
であり、「ひかり」は100系を選んで乗車していました。
また500系「のぞみ」が増発されて、18:10頃であったか1日1回だけという
京都で上・下の500系「のぞみ」が同時に停車する光景を何度か見ました。
私は月1回の帰省の折には「ひかり」の2号車自由席(禁煙車)を利用する
のが専らでしたが、名古屋~京都間各停となる300系「ひかり」が、後続の
「のぞみ」から逃げ切るため、途中米原~京都間で270km/hを出し、カーブで
遠心力を受けるのを感じ、若干の恐怖を覚えました。
Re:●きねっとで指定席予約・・・
投稿者:
offpon
投稿日:2022年 2月13日(日)22時15分47秒
>offpon君が今回行ったのは、上記④の関連で「●きねっと」による手続き
ですよね。
元々会員登録はしていたので、
④「●人のきっぷ」を購入するためと、6回の無料座席指定を受ける
というところまでです。
はじめは大人のきっぷを購入せずに(駅などで別に購入し)
●きねっとで6回の無料座席指定を受けようとしたところ、
どうしても有料になってしまうので躊躇していたところ、
●きねっとで大人のきっぷを購入すると、
そこから無料座席指定を受けられることを知り、
大人のきっぷを初めて●きねっとで購入することにした次第です。
隼96号
投稿者:
N曽根
投稿日:2022年 2月13日(日)21時25分57秒
編集済
> 指定取っていなくても、「空席」があれば自由に座ってイイ…
> というような話を聞いたことがありますが。
仰る通りで、北海道/東北シンカンセンは、新函館北斗~盛岡間は
立席特急券の扱いです。
(隼96号は盛岡を通り越して仙台までの途中駅(・・・古川まで)なら
同様の扱いで乗車できるようです。)
> 八戸まで、それで座っていても怒られませんかね?
その席の指定券を持っている方が、後から乗車してきた場合には、
空いている席に替われば怒られません。
(酔っぱらって、「まりも、まりも~」とNyeNyeしながら
絡んでいると、車掌さんに怒られると思いますが・・・)
予約
投稿者:
羽前の國の元教師
投稿日:2022年 2月13日(日)19時48分53秒
>蔵見学は人数が決まり次第、私が予約したいと思います。
ありがとうございます。よろしくお願いします。
>羊の会自体が中止になる可能性があるので、
>キャンセルが必要な予約はなるべく直前にしたいと思っています。
仰る通りです。
いくら「新株」は重症化リスクが低いとはいっても
帝都も北の大地も羽前の國までもが、連日多くの新規感染者を発生させ
リスクは「低い」のであって「無い」訳ではありませんから
状況によっては、取り止める可能性もありますね。
(松オフビルの「羊の会」は無くとも、自己責任で北の大地へ行くのは自由ですが…)
ということで、私も北の大地の雪山滑走のバス予約はギリギリまで待つつもりです。
>その先の「はやぶさ96号 仙台行」きは
>わざわざ指定を取らなくても良さそうですが、
>どうなのでしょうか?
そういえば、全席指定の「はやぶさ」しか走っていない新青森~新函館北斗間は
指定取っていなくても、「空席」があれば自由に座ってイイ…
というような話を聞いたことがありますが。
八戸まで、それで座っていても怒られませんかね?
>…居酒屋新幹線…テレビユー山形では2月23日からシリーズが始まるそうです。
ほう!
この番組は、観てみたいと思っていました。
ちなみに、主演の眞島秀和は羽前の國(上杉領)出身で
映画「スウィングガールズ」では、キャストとして出る一方「方言指導」もやってましたね。
>●きねっとで指定券予約…
たしかに、あちらこちら登録したりその度にやれIDだのPWだのと煩わしいですね。
ただ、「JREポイント」は「●イカ」に1ポイント1円でチャージできたり
普通席からグリーン席にアップグレードできたりと、結構使えると思います。
私は、このたび戻ってきた次男が下総國にいた期間
羽前の國へ帰省する際の切符を、「●きねっと」使って入手していたので
かなり慣れました。
最近は「eチケット」になって、息子の「●イカ」に特急券・乗車券をIC登録できるようになり
いちいち紙発券した切符を送ったりする必要がなくなって便利でした。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順31番目から40番目までの記事です。
/346
新着順
投稿順