埼玉大学鐵道研究会 羊々会掲示板
ここは埼玉大学鐵道研究会 羊々会関係者の掲示板です
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
次のページ》
全3453件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
Re: 2022羊の会3月実施の方向で…
投稿者:
KY
投稿日:2021年12月29日(水)09時23分15秒
意思表示が遅くなり申し訳ありません。
Ο株の動向が気になりますが、
今のところ参加したいと考えていますので
よろしくお願いします。
Re:2022羊々会・再提案
投稿者:
OGAWA
投稿日:2021年12月28日(火)22時54分12秒
編集済
> などと誠に不勉強の極みで、OGAWA君には申し訳ありません。
いえいえ、お気遣いはご無用です。
それなりの人数が集まれば誰かは都合が合わないものですから。
私が直接担当している業務は、天候に左右される部分があるものの、
月1回実施と決まったものなので、天候不順の場合に月内に延期日を
確保できるよう、計画段階で月初に集中してしまうものです。
管理職業務については放り出して休むんですけどね。
> OGAWA君には「隠居の会へのお誘い」の錯覚を起こさせてしまったかも
こちらも心配はご無用です。
一人でやることと言っても車(たまに鉄道)で遠征するくらいなのですが、
週休7日になっても、そうそう出かけられるほど体力もなく、
かといって家にいたら1日に200歩くらいしか歩かない生活に
なってますます衰えそうなので、なんだかんだで65歳までは
適当に手を抜きながら働くつもりでおります。
その頃は月初にも休みやすくなっていると良いのですが。
あと、木っ端役人(再)さんにあられても、また北海道で会えますよう、
ゆっくりと初代信長の野望でもやりながらご静養ください。
能登 畠山辺りで天下統一を目指しては・・・。
近況
・聖夜ににポチッと愛電話13(小)を買いました。
半導体不足ですが、2日後には届いて良かったです。
最近は古い藍電話を横に置いて青歯でつなぐだけで
データが移行できるのに驚きました。
・年甲斐もなくFortniteとかで遊んでいます。
羊々会について
投稿者:
花のお江戸の木っ端役人再び!
投稿日:2021年12月28日(火)14時36分16秒
私は今一つ体調が戻らず引き続きの自宅療養を強いられているため今回も不参加とさせてください。非常に良い機会なので行きたい気持ちはあるのですが体が言う事を聞いてくれないので止むを得ません。
みなさんは大いに楽しんでください。
Re:2022羊々会・再提案
投稿者:
N曽根
投稿日:2021年12月27日(月)21時47分24秒
> 悠々自適でアクティブなご隠居たちから・・・
隠居の一人として・・・、
これまでも在職中を振り返ると、過去の勇者(猛者)の投稿に度々
記述されていたような「ぶっちぎり」の対応をすれば、個人の任意で
渡道するチャンスはいくらでもあったに違いありません。
サラリーマンとしては、結局はぶっちぎった方の勝ちですから・・・
そのため定年まで業務を全うし、退職したらその先は誰からも、
どこからも束縛を受けず、自身の任意で、という欲望のポテンシャル
において臨界状態に近づいていました。昨年5月末にようやく定年を
迎え、期初の計画通りに退職できたのですが、●ロナは想定外で、
出鼻を挫かれたのは言うまでもありません。
そのような経緯もあって、私なんぞは臨時掲示板には無理やり鐵に
こじつけた「なんのこっちゃ?」投稿を頻繁に行ったことからも、
OGAWA君には「隠居の会へのお誘い」の錯覚を起こさせてしまったかも
知れませんね。
ちなみに、前職の会社で私の同期生は多い方でしたが、定年と共に退職
したのは唯一私だけでした。
> 月初は月例業務が輻輳・・・
私が前職の会社で最後の9年間所属していた部門での業務も、とりわけ
月初第二営業日以降に集中する月例業務があり、他の人に任せる訳には
いかない、と自負し責任と権限を持って対応していましたが、結局は
それは自身が抱え込むことに他ならなかったです。
2022羊の会3月実施の方向で…
投稿者:
羽前の國の元教師
投稿日:2021年12月27日(月)21時22分36秒
編集済
>…月初は月例業務が輻輳することから、誠に残念ながら…
「…月初めで年度末からもやや離れているので
現役でおシゴトされている方々も、休みを取りやすい…」
などと誠に不勉強の極みで、OGAWA君には申し訳ありません。
業種によっては、月初めの方が多忙ということもあるのですね…
ということで
羊々会の皆様全てのご都合に合わせられる日程ではありませんが
現段階で、松オフ君・offpon君が参加表明してくださり
N曽根君も、かなり前向きに検討していただいているということで
2022年・弥生3月の「羊々会」、実施の方向で進めさせていただきます。
(…って、もう既に3/5(土)夜の札幌の宿を予約する段階の私です…)
もうしばらく皆様の参加状況を確認させていただいてから
(「常連」のKY君の意思表示なども、まだのようですし…)
羊々亭には、1か月前頃に私が予約を入れたいと思います。
>前回は根室に行ったので今年は稚内かな。
>稚内に行くなら、今年こそ大岬に行きたいですね。
おおっ!私も、今回は稚内へ行こうかと思っているところです。
ちなみに前回、稚内に行ったのは11年前の2010年で、KY君と同行でした。
もし、よろしければ松オフ君やoffpon君とご一緒させてください。
ムショクの私は、羊の会の前でも後でもどちらでも対応可能です。
>…今回の驚愕のダイヤ改正と共に、定期運用から外れるキハ283系を…
へぇ~、そうなんですか!
キハ281も283も、さんざんお世話になった車両ですが、もう引退ですか…
JR車両の世代交代は、本当に早いですね。
今年も雪山滑走は佐幌岳にしようかと思っているので
「最後の乗車」をすることになるかもしれません。
世代交代と云えば
私の携帯端末が、遂に更新となりました(なんと12年あまりも使ってました…)。
●ocomoの旧通信サービスの完全終了は、まだ6年後ですが
地域によって、少しずつ段階的にサービスを止めるそうで
年明けから、私の居住する市の一部地域がサービス停止になるとかで
致し方なく更新しました。
そうそう、私のPCのOSの●indowsも
先日、半強制的(?)に10から11に無料アップデートされちゃいました。
(前の7→10の時のようなトラブルが特に無いので、まぁ良しとしています…)
事態が急変!
投稿者:
offpon
投稿日:2021年12月27日(月)19時25分22秒
先日申し込んだ、弓道の審査会の申込書が戻ってきました。
内容に不備があったようで、
すぐに再提出すれば間に合いますが、
北の大地への思いを抱きながらの受審は不利なので、
丁度良いきっかけになったと考えて、
申込みをやめようかと思います。
ということで、
3月5日(土)はフリーになったため、
私も参加表明をさせていただきます。
おおぞら遊びも良さそうですね。
1号、7号、9号、4号、6号、12号
このうちどれかを日程に組み込みたいと思っています。
また、稚内に行くなら、今年こそ大岬に行きたいですね。
昔と違って行くのがすごく大変で前回は諦めた経緯がありますが、
宗谷線が廃止になったらさらに行きにくくなるので、
今のうちに何とかしたいところです。
ということで、
よろしくお願いします。
Re:2022羊々会・再提案
投稿者:
OGAWA
投稿日:2021年12月26日(日)19時45分52秒
再提案とても魅力的なのですが、従前より申し上げて
おります通り月初は月例業務が輻輳することから、
誠に残念ながら欠席とさせていただきます。
稚内へ行くのが積年の望みなのですが…。
一般職員として勤務するのもいよいよ残り1年
ちょっととなります。この掲示板を読んでいると
悠々自適でアクティブなご隠居たちから
早く仲間になれと誘われているような錯覚を
憶える今日この頃です。甘い蜜の香りが…。
Re:2022羊々会・再提案
投稿者:
N曽根
投稿日:2021年12月26日(日)10時52分27秒
行きたいところは色々ありますが、かつて重宝した夜行列車が無いことや、
放射状の路線(縦の糸)を環状に結び付ける路線(横の糸)そのものが
無いことが、移動を非効率にしていますよね。
一方乗っておきたい列車・車両としては、今回の驚愕のダイヤ改正と共に、
定期運用から外れるキハ283系を絡めた「おおぞら遊び」です。
実は私は鐵道伝説でも取り上げられたキハ281系も含めて、北海道の高速
列車化に貢献した振り子気動車列車は乗ったことがなく、今は往時のトップ・
スピード130kmにおける振り子運転はできないとしても、とにかく乗車して
狩勝越えを体験してみたいです。
Re:2022羊々会・再提案
投稿者:
松オフ
投稿日:2021年12月26日(日)07時44分3秒
編集済
そうですね、私も臨時発売の期間が分かったときに「これは」と思いました。
おシゴトは元教師様のご指摘どおりどちらかといえば閑散期にあたり休みの取りやすい
状況です。また、春合宿を
十弗
彷彿とさせる3月上旬というのもポイント高いです。
というわけで参加表明をしたいと思います。
前回は根室に行ったので今年は稚内かな。
Re:2022羊々会・再提案
投稿者:
offpon
投稿日:2021年12月26日(日)07時27分22秒
またまた魅力的な提案に心をひかれていますが、
残念ながらすでに予定が入っており、
大変申し訳なく非常に残念ですが、
不参加を表明させていただきます。
その予定とは、
またまた弓道関係です。
その日はコロナ禍で延期または中止となっていた
審査会(昇段試験)が今月になって発表され、
早速申し込んだところでした。
昨年2月の名古屋以来、ずっと実施されておらず
丸2年以上機会を奪われていたため、
まさに千載一遇のチャンスです。
また、そのために一昨年末に購入した紋付きと縞袴を
ようやく使用できる絶好の機会でもあります。
年齢的にも今のうちに昇段しておかないと
次の段階となる「教士」の可能性が低くなるため、
少々焦っている状態です。
3月上旬と言うと、時期的にも魅力的で、
しかもN曽根氏の動向も気になり、
ぜひとも参加したいところですが、
ピンポイントで日程が重なってしまい、
こちらの千載一遇のチャンスを活かせず、
非常に残念です。
《前のページ
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
次のページ》
以上は、新着順101番目から110番目までの記事です。
/346
新着順
投稿順