|
お盆休みは県外旅行自粛で3密を避け出撃しました。
海は比較的晴天に恵まれましたが北の低気圧の影響で風が強く思ったポイントに入れない日も有りましたがナブラを毎回捉え良いTOP成績を残すことができました。今年は海水温度の変化が大きく場所によっては27℃もありも、低いとこで23℃と温度差が多い日はナブラが出ずらい状況でした。シュモクザメの登場も多く1.5m位のハンマーがHomeで悠々と泳いでいるのが確認できました。今年はHomeでも島から離れたところでイワシナブラが沸くパターンが多く狙いを絞るのが難しい日々でしたが何とか捉え良いナブラ打ちとなりました。シーラもすでにホームに入っており高水温の潮が来ていることが確認出来ました。シーラサイズも80オーバーで良いサイズです。これからのシーラ打ちが楽しみです! 週末は、人懐っこい 可愛い鳥(写真)がキャッツアイにまとわりついて30分くらい舳先に留まってましたが途中でお別れする出来事も有りました。後で調べるとアカアシカツオ鳥と言う幼鳥で絶滅危惧種に指定されていました。南国の鳥が暖潮に乗って来たかと思われます。面白いことにこの鳥と分かれた直後にHome ジギングでハマチサイズがHITし始めて 久々に70cmオーバーの引きを楽しませてくれました。これからシーラ、ハマチナブラシーズンとなりますので皆さん時間を見つけて参加御願いします。
|
|